kanta's spike

学習の過程で学んだことをまとめていきます。

ハッカーになろうでは、基本的なハッキング技術 を4つ挙げています。 その内の一つが英語です。

プログラミング学習には、HTMLを書くと良い1そうです。 なので、Webサイトを作りたいと思っています。

Webサイトは見た目よりも内容が重要なのですが、配色ぐらいは自分で選びたいです。

今回、夏休みの自由研究として、配色について学び、 自分のWebサイトの配色を選びたいと思います。

プログラミングの学習ではGitHubをよく使います。 GitHubを使うためにはgitを使えないといけません。

そこで、Version Control (Git) · the missing semester of your cs education(翻訳)でgitについて学びたいと思います。

How To Learn Hacking(翻訳:ハッキングの学び方)では、「言語やツールを学習する」を学習の第一段階に挙げていました。

「言語の学習」については、公式・非公式文書、書籍、練習問題などで学習できます。 「ツールの学習」はどうするのでしょうか?

How To Became A Hacker(翻訳:ハッカーになろう)と、 How To Learn Hacking(翻訳:ハッキングの学び方)を読んで、自分にあったプログラミング学習方法がわかった気がします。

これらの文書で学んだことをまとめたいと思います。

Articles

2022/07/22
学習の過程で学んだことをまとめていきます。