Pythonで長い文字列を書くと、flake8
などのスタイルチェックツールに引っかかる。
上手く長い文字列を改行したい。
解決策
文字列リテラルの結合を使う。
以下のような長い文字列は、
a = "aaaaaaaaaaaaabbbbbbbbbbbbbbcccccccccccccdddddddddddddddeeeeeeeeeeeeeeee"
以下のように、文字列リテラルを空白文字(スペースや改行)で区切って並べても同じ意味になる。(文字列を改行で区切る場合は、()
で囲む必要がある。)
b = (
"aaaaaaaaaaaaa"
"bbbbbbbbbbbbbb"
"ccccccccccccc"
"ddddddddddddddd"
"eeeeeeeeeeeeeeee"
)
a == b # => True
この文字列リテラルの結合は、文法レベルで定義されており、スクリプトのコンパイル時に結合される。
また、以下のように通常の文字列リテラルとf-strings
を混ぜることもできる。
c = "012345" f"67{4*2}90"
c == "01234567890" # => True